先輩の1日
若手社員の一日 & 就活生へのメッセージ
先輩社員紹介
〜写真をクリックで詳細説明に移動します〜
設計部門
本店営業部 設計積算課
虎澤 一喜
2009年入社 愛知工業大学 都市環境学科 卒
現地調査

お客様の現場を訪問して調査を行います。
お客様へのヒアリング、機器型番、現場状況、搬入出ルート等を調査しています。
営業部門を交えた打合せ

現場調査を基に、提案内容について社内の営業部門と打合せを行います。
お客様の要求はもちろんのこと、省エネ効果も考慮した最適な提案を目指します。
見積作成

打合せ事項や図面・物件情報を元に必要な工事内容を洗い出して見積書を作成します。情報の抜け漏れがないよう、集中して作業を進めます。
〜就活生の皆さんへ〜
設計部門の仕事は、設計図作成や積算(見積書作成)がメインです。
自分の作った設計図に沿って実際の建物ができていく過程は、不安な気持ちもありますがやはり嬉しいものです。
先輩・上司への相談もしやすい環境なので、楽しく仕事できています。

工事部門
岡崎支店 工事課
坪野 光留
2020年入社 中部大学 工学部 電気情報工学科 卒
危険予知活動

職人の方々と話し合い、考え合うことで作業に潜む危険ポイントを洗い出して対策を立てます。作業の前に危険を回避して事故の確率を減らすことで、安全作業に努めます。
受入検査

業者から納入された機器や資材が自分の発注したものと間違いないか、仕様を確認します。これにより、現場で誤った機材を取り付ける・用いるといった施工ミスを事前に防ぎます。
工程打合せ

現場の進捗状況を職人や業者の方々と確認して共有することで、現場の中で自分たちが今やるべきことを話し合い、考えます。無理・無駄のない工程で施工を行い、現場をスムーズに進めます。
〜就活生の皆さんへ〜
目標をしっかり持ち、一生懸命努力すれば結果が生まれ自分自身も大きく成長できる職場環境が整っています。私自身も不安の中で試行錯誤しながらやってきましたが、そんな時に手をさしのべてくれる上司、先輩、同僚の仲間がいるので今では自信を持ち、楽しみながら仕事をしています。

リニューアル部門
リニューアル部 サービス課
松浦 健太
2014年入社 中部大学 工学部 機械工学科 卒
顧客への訪問アポイントメント取り

年間を通して空調設備の点検・修繕の依頼を頂いているお客様へ連絡し、訪問点検日程を打合せ・決定します。
顧客訪問、点検

お客様の空調設備に異常がないか、点検を行っていきます。設備が突然の故障で 停止してしまわないよう、小さな異常も見逃さない念入りな調査を行います。
修繕見積の作成

設備を長く快適に使っていただくため、不具合箇所や処置案を記した見積を作成し、お客様へ修繕提案を行います。
〜就活生の皆さんへ〜
お客様と接する機会が多いため、よりよい空調環境を提供してお客様の信頼を集め、私自身も成長していきたいという想いで仕事をしています。
接するお客様からの「ありがとう」の言葉は、働く上での大きなやりがいです。これから働く皆さんも、「想い」や「やりがい」を持ち、楽しんで仕事をしてほしいと思います。
